SNS対応をとして、Facebookページを新規に作成しました。

「いいね!」「フォロー」いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。



にほんブログ村

雲はなにからどうやってできるの?みんないっしょうけんめいお話を聞いてくれました。ペットボトルで雲を作る実験と、簡単-雲図鑑を一緒に作りました。 空を見上げて、雲の様子をじっくり観察して夏休みの自由研究も完ぺきだね。雲の名前と形が覚えら ...

みんなミニ気象予報士になって、明日の大阪府河内長野の天気を予報しようと天気について楽しく学びました♪♪♪
手元のプリントの天気図で大阪・札幌・東京・沖縄の予報をみんな自分で行い、「はれ」、「くもり」、「あめ」マークに〇をつけて ...

「くも」ってなにかな?いろんな形、いろんな色、いろんな名前の雲の写真をみながら、「くもってなにかな?」とみんなで考えました。世界にたった一つの「雲図鑑」も作りました。ペットボトルの中で雲を作る実験もしたよ♪ちょっと暑かったけど、屋上テ ...

昨年、関西を襲った台風20号、21号の記憶も新しく、早くから多くの申し込みがあったこの講座。クイズや実験をしながら、台風をさまざまな側面から学びました。「台風に挑戦ゲーム」では、うちわであおいで、参加者全員が台風の風速17.2メートル ...

牛乳パックをチョキチョキ、ハサミで切って、風向測定用の旗や、風速測定用の風を受けるおもり部分を作成し、ダビンチ式の風速計の完成です。実際に測定するときの注意点や追加の考察ポイントもいろいろお伝えしたので、これで夏休みの自由研究もばっち ...

気象予報士によるお天気講座。気象観測の方法を中心に、天気予報がどうやって作られているかを学びました。最後は自分たちで明日の天気を予測し、天気予報番組の予報士として発表です。通常は明日の天気(7/29)を予想しますが、高気圧におおわれ、 ...

小学3年生以上の家族で参加する講座です。はじめに雲を作る実験をして、雲と雨について学びました。雨つぶが落下するときの形はどんな形?これも実験で確認しました。勉強と実験のあと、ペットボトルを使って雨量計を作りました。明日以降、自作の雨量 ...

「札幌の気象予報士の○○さあん‼」アナウンサー役の参加者に呼ばれて、気象予報士役の参加者が大きな声で発表します。「はい、明日の札幌は、くもりのち雨でしょう。その理由は、西から前線と低気圧が近づいてくるからです」。 講座の始まりには、低 ...

空に浮かぶ雲はどんな種類があるのでしょうか? 綿などを使って十種類の雲のパネルを作成し、外で雲の観察会をしました。前日まで毎日、雨や曇り空で観察会ができるかどうか心配しましたが、当日は梅雨の晴れ間になって、全員楽しく外で観察会が出来ま ...