天気予報を学ぼう

お天気キャスターにチャレンジ!

小学校から科学館などのイベント会場まで、人気の高い講座です。
実験、実演、作業、発表が織り込まれた内容で、講座後半には、参加者1人ひとりが
自分で考えて明日の天気を予想し、それを発表するというお天気キャスター体験をします。

《天気予報ができるまで》
気象観測の方法を中心に、天気予報がどうやってつくられるかを学びます。

本物の「雨量計」で、雨量測定のしくみを理解します。

《天気予報を学ぼう》
高気圧、低気圧、前線など、天気予報に必要な天気の見かたを学習します。

《天気予報にチャレンジ》
班ごとに、明日の予想天気図を作成し、日本各地の天気予報を作成します。
簡単な作業で天気予報の基本が理解できます。

講座実施日の当日の天気の資料を参考に明日の天気を予想します。

《天気予報の発表》
班ごとに番組形式で天気予報を発表します。

受講児童の感想

・前は天気よほうを見ても、あまりよく分からなかったけど、分かるようになった。(4年生)


・アナウンサー役はみんなに見られながらやるので、とても緊張しました。セリフも多いので緊張します。(5年生)


・気圧のこと、前線のことが良く分かりました。天気図のことがわからなかったけど、分かるようになりました。(5年生)


・低気圧や高気圧について学んでよく分かったので、また家でも自分たちで予想してみたいと思いました。(6年生)

事業者のみなさまへ

「天気予報を学ぼう」では、天気予報作業をするときに、赤と青の色鉛筆を使用します。
また、参加者に配布する資料が数種類あります。
事前に電子データ(PDFファイル等)を送付しますので、人数分のカラー印刷をお願いします。

※講座によっては、時間や場所、講師の都合で必ずしもすべてを実施できないこともあります。
また、多少のアレンジが加わることもありますので、予めご了承ください。

お天気講座コンテンツ(実施プログラム)のご紹介

講座名称 内容のご紹介 PDFダウンロード
天気予報を学ぼう 天気予報ができるまでを学び、明日の天気を予報してみます。発表は天気予報番組形式で行います 天気予報pdf
台風を学ぼう 台風の災害や台風のふしぎを勉強して台風博士になろう 台風pdf
雪を学ぼう ペットボトルの中で雪の結晶を作る実験講座。雪の結晶の種類や雪の降るしくみも学びます 雪の結晶pdf
気圧を学ぼう 天気予報で聞くことがある高気圧、低気圧。気圧ってなんだろう?実験をとおして、気圧について理解を深めます 気圧実験pdf
雲の観察 空に浮かぶ雲は10種類に分類できます。雲の特徴をつかむための立体雲図鑑も工作します 雲観察pdf
雨量計工作 昔ながらの貯水型雨量計をペットボトルでつくります 雨量計pdf
風速計工作 牛乳パックを使ってダヴィンチ式の風速計を作ります。風が吹くしくみも学べます 風速計pdf