たつの市子どもサイエンスひろばの1月イベントで「雪のかがく」をテーマとして、午前中は小学校高学年を対象に「雪の結晶作りと冬の天気」、午後は低学年を対象に「きれいな雪の結晶を作ろう」を実施しました。全員がとてもきれいな結晶を成長させるこ ...

12/3の講座に続いて、今回は低学年対象に雲に関する講座をおこないました。雲のでき方の話を聞いた後、ペットボトルで雲発生実験を行いました。また雲の種類の説明を聞き、雲ずかんを作った後、屋外で空を見上げて雲観察を行いました。雲から降って ...

テレビなどで放映される天気予報は、どのようにして作られているのでしょうか。気象観測の方法、天気変化のしくみなどを雨量計の実演や雲発生実験も行いながら学びました。その後3班に分かれ、予想天気図から明日(12/3)の日本各地の天気を予想し ...

茨木市立西小学校の5年生2クラスで出前授業を開催しました。昨年に引き続き、2年連続の実施でした。午前は1組25名、午後は2組27名。みんなで、明日の天気予報にチャレンジしました。昨日は雨で、今日はちょっと雲があるかな。さて、明日の天気 ...

8月には多くの台風が発生し、台風7号は兵庫県にも大雨をもたらすなど台風が身近に感じられる中での教室でした。コロナ前と同様に24人の子ども単独の講座(保護者は後方で見学)を開催しました。初対面の子ども同士でクイズや実験をしながら、楽しく ...

台風が日本にやってくると、どのような天気の変化がおこるのでしょうか?台風はどんな災害を起こすのかをクイズ形式で、台風のしくみや特徴もクイズ形式で学びました。また、8月に上陸した台風7号や、現在日本の南にある台風9,11,12号について ...

2週間前には台風7号が兵庫県にも多くの被害をもたらし、ここ数日、9号10号が続いて発生するなど、台風が身近に感じられる中での教室でした。親子一緒にクイズや実験をしながら、楽しく台風について学びました。ちょっと難しいコリオリの力の話も、 ...

400人以上収容できる大ホールでの実施となり、いつものお天気講座とは少し違う雰囲気でおこないました。4名の講師が、事前に受けた質問にも答える形で、順にお話をしました。「1.さまざまな空の表情」では、雲や雷、衛星画像など、さまざまな動画 ...

天気予報がどのように作られているか、高気圧・低気圧って何?天気とどう関係があるの?などを学んだあと、予想天気図を見て割り当てられた各都市の明日の天気を予想しました。沖縄に台風第6号が接近している中、真剣に予報に取り組みました。気圧実験 ...

今回は、2時間全部実験タイムです。講師実験を2つ見学、8つの実験を3テーブルに分け、3班に分かれて順番に回りました。すべて空気が作り出す実験です。一番人気が、減圧器の中で、おっとっとのお菓子袋が割れる実験です。中の高度計を見ながら、エ ...