「雪の結晶を作ろう」@大阪市立科学館’20/2/1
日本の冬の代表的な気象現象である雪について、どのようにして降るのかを学び、ペットボトルの中で、雪の結晶を作りました。全員きれいな結晶が出来て、保護者の皆さまと共に皆大喜びでした。また、青と赤の水を使って、「何色の結晶ができるかな?」とのクイズも行いました。陰でこっそりと講師が作り、正解を見せてその理由を説明しました。
日時 | 2月1日(土) |
---|---|
場所 | 大阪市立科学館 |
内容 | 雪の結晶を作ろう |
対象 | 小学3年生~中学3年生 |
参加者 | 38名 |
1日1回それぞれの応援クリックをお願いします!